自律神経– tag –
-
こころの ちょこトレ Vol.7 タオルの結び目でゴリゴリ
少し長めのタオルを使って、結び目をつくって、タオルを使ってマッサージしましょう。タオルの結び目が程よくツボを刺激するよ。 【恵子先生と一緒にやってみよう】 https://youtu.be/JOJmQOvQ2Kw -
こころの ちょこトレ Vol.6 丹田ぽこぽこ
丹田(たんでん)はおへその少し下のところで、気力が集まるとされる所といわれているよ。ここぞという時に朝のウォーミングアップにおすすめです。 丹田(たんでん)は東洋医学で、おへその少し下のところで、気力が集まるとされる所といわれているよ。今... -
こころの ちょこトレ Vol.4 道具をつかわない肩こり体操
冷房による寒暖差が激しい夏は肩こりになりやすいといわれているよ。コリは疲れにも関連しているんだって。そこで今回はいつでもできる道具を使わない肩こり体操だよ。猫背改善にも効果があるからぜひやってみて。息をとめないて、伸びる、広がることを感... -
こころの ちょこトレ Vol.3 首肩コリをほぐそう
九州北部から東海地方は平年より早く5月に梅雨入りしました。梅雨の時期は、気象病になる患者さんの数が多いそうです。頭痛やめまい・肩こり関節の痛みなど、人によってさまざまな症状があるそうです。 首肩コリが、首の中にある神経や血管に悪影響を与え... -
こころの ちょこトレ Vol.2 椅子に座って腸活
日本人は世界で一番座っている時間く、7時間とのこと。この時間のほんの2分、こころの体操をしませんか?今回は椅子を使ったこころの体操 丸めて、伸ばして、ゆらゆら。腸活につながる自律神経セルフケアです。 https://youtu.be/had0JistMGA *7時間日本... -
こころの旅 オプショナルツアー 満員御礼
こころ新聞第一号にて紹介しました、島根へのオプショナルツアーですが、好評につき満席となりました。 ありがとうございました。 -
寝落ち、当日爆睡者続出 “こころ”の体操 オンラインヨガ
井上恵子先生の“こころ”の体操 オンラインヨガで大変好評な「上半身ゆらぎ体操」をレッスンの内容の一部を動画でまとめてみました。レッスン中に寝落ちする人、翌日、「爆睡でした」、「腰の痛みが軽くなりました」との声続出です。 今回の動画はレッスン... -
温泉セラピー in 薬師湯(島根県温泉津)
【食事の街並み散策前後の自律神経】 【温泉セラピー後の自律神経の変化をきりつ名人でチェック】 https://youtu.be/RYAKQoI7vcM -
”こころの旅” 森林セラピーで心身をリフレッシュ
美味しいお弁当の後はハンモックで休憩 【飯南町 森林セラピー体験メニュー】 ●メディカルチェック 今回は自律神経チェックを中心に行う●森林セラピーガイドの方の説明を聞きながら、山の中を歩く。道にはチップが敷き詰められており、音、空 ... -
スマートウォッチで自律神経セルフケア
株式会社クロスウェル社製自律神経解析サービス(研究用)により、アップルウォチなどのスマートウォッチで毎日の自律神経セルフケアが可能になりました。心電図の情報を株式会社クロスウェル解析サーバーに送信すると折り返し”こころ”からの解析結果が届...
1