
こころです。ようこそこころの部屋へ。こころの部屋ではいろいろなゲストの方にお話しいただくよ。お楽しみに。
目次
メンタルヘルス編 山本晴義先生

こんにちは。今回のこころの部屋は横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンター長 山本義春先生だよ。先生にはメンタルヘルスや予防のポイント等をお話いただいたよ。山本先生も自律神経チェックに「きりつ名人」で測定しているんだって。


■山本先生 お話の中での資料






自律神経セルフケア編 早坂信哉先生



今回は東京都市大学早坂信哉先生に「お風呂と自律神経について」お話いただくよ。早坂先生は温泉療法専門医でもいらっしゃるんだよ。お風呂には自律神経をコントロールできるという健康効果もあるんだって。


自律神経セルフケア 朝食編 武田有加先生



今回は管理栄養士の武田有加先生から自律神経とも関係が深い朝食のとり方についてお話いただくよ。時間を食事の関係、朝食をどうしてとった方がいいのか、おすすめの朝食メニューなどのお話もあるよ。時間を味方につけて自律神経のリズムを整えてね。こころの旅もサポートするよ。



年末にお届けした食事編も是非参考にしてね
あわせて読みたい




年末年始 自律神経セルフケア 食事編
12月・1月は食事会など多く、年末年始でいつもとは違う生活になりがちですね。そんな年末年始に特に注意したい自律神経セルフケア食事編について管理栄養士の武田有加先…